TOPへ戻る
  1. TOP
  2. コラム
  3. 【050】から始まる電話番号を会社が使ってもいい?メリットやデメリット、導入方法を解説

【050】から始まる電話番号を会社が使ってもいい?メリットやデメリット、導入方法を解説

通話をするビジネスマン

事業の立ち上げやテレワークの導入などにより、【050】から始まる電話番号を新しく取得したいと検討している担当者の方も多いでしょう。 050の電話番号は比較的コストが抑えられ、柔軟性の高いなどのメリットがある一方、050の電話番号に対して「怪しい」などのイメージを持つ方もいるかもしれません。

そこでこの記事では、050の電話番号の概要、会社で050を使うメリットや注意点、導入方法をご紹介します。

【050】から始まる電話番号とは

オフィス電話

050から始まる番号は、インターネットを介したIP電話サービスで使われる電話番号の一つで、エリアに依存することなく全国どこにいても利用できる電話番号です。IP電話を活用することでコストが抑えられるため、多くの企業で利用されています。

050から始まる電話番号は11桁で構成され、次のような構造になっています。
「050」+「通信事業者の識別番号」+「加入者番号」

ここでは、050と従来の電話番号の違いと、「050の電話番号は怪しい」といわれる理由を解説します。

【050】の電話番号と従来の電話番号の違い

従来の電話番号は物理的な回線を使用するため、一度設定したエリアからしか電話がかけられません。

例えば、東京都で電話を設置するとその番号は東京都でしか使えず、都道府県をまたいだり基地局が変わったりすると、電話番号も変更になってしまうのです。

一方、050の番号はインターネット回線を利用しているため、どこでも利用できます。

通話品質はネットワーク回線の品質に依存しますが、場所にとらわれず利用できるので、リモートワークや拠点を複数持つ企業に多く利用されています。

【050】の電話番号は怪しい?そういわれる理由

東京都の「03」や大阪府「06」などの市外局番や、携帯電話の「090、080、070」と比べ、050は比較的新しい番号のため、見慣れない番号だと感じる方も多いでしょう。

また、営業や勧誘などの電話でも利用されているので、「050=営業電話」と思い込んでいる方もいるかもしれません。

こういったことから、050の番号が表示されると「どこからかかってきたのだろう?」と身構えてしまったり、「050の電話番号は怪しい」と警戒されたりしやすい面がありました。

しかし近年では、050の番号のサービスを電話会社が大々的にアピールして認知度が上がっていることや、国の機関や大企業も050から始まる電話番号を活用していることから、価値観が変わりつつあります。

かつての営業や勧誘といったマイナスイメージは和らぎ、安さと利便性の高さから、現在では多くの企業に利用されています。

会社で【050】の電話番号を使うメリット

ワーケーションする若い女性

次に、会社で050の電話番号を使うと得られる3つのメリットを解説します。

コスト削減

ビジネス用に固定電話を用いる場合、配線工事や機器の設置などが必要となるため、まとまった初期費用がかかります。

しかし050の電話番号では大がかりな工事が不要なので初期導入費用が安く、さらに月額利用料金も抑えられるのが大きなメリットといえます。

インターネット環境など既存のインフラを活用するため、新たな設備投資は不要です。
専用アプリを導入すれば、現在使っているスマートフォンを通話用の端末として使用できるので、新たに機器を導入する必要もありません。

また、通話料金が安く、特に国際通話などでのコスト削減が可能なため、海外に拠点を持つ企業にもおすすめです。

プロパイダーによって柔軟な料金プランやオプションが提供されており、企業のニーズに応じた選択ができるのもポイントといえます。

あらゆるエリアで使用可能

050の番号はインターネット回線を使用するため、場所を問わず利用可能です。在宅ワーク・リモートワークを導入している場合も、従業員の居住エリアに関係なくスムーズに利用できます。

また、東京都の「03」などの電話番号の場合、基地局が異なるエリアに事業所を移転する際は番号が変わってしまう可能性があります。

そのたびに業者に工事の依頼をしたり、取引先や顧客への案内を行なったりすると、コストも手間もかかってしまうでしょう。

050の番号であれば、移転の際も電話番号をそのまま使えるため、会社にとっても取引先にとってもメリットが大きいといえます。

従業員の生産性向上

050の番号を導入すれば、スマートフォンで会社の番号として通話ができるため、どこからでも顧客対応や社内通話などの業務が可能になります。

場所を選ばず業務を行なえるのでリモートワークにも対応できるようになり、通勤時間や場所の制約から解放され、従業員の生産性の向上も期待できるでしょう。

また、外線・内線通話だけでなく、転送や留守番電話機能などさまざまな機能が選べます。通話録音機能では、聞き逃し防止やトラブルの防止、電話対応の品質向上などの業務改善を図ることも可能です。

自動音声案内機能(IVR)などを備えている事業者もあるため、自社に必要なサービスがあるかどうかを確認しておくことが重要です。

会社で【050】の電話番号を使う際の注意点

注意と書かれたスマホの画面

続いて、050の電話番号を使う際の注意点を解説します。どのようなデメリットがあるのかをあらかじめ押さえておき、快適に利用できるようにしましょう。

通話音質はインターネット回線の品質に依存する

050の電話番号は通常の電話とは仕組みが異なり、インターネット回線を利用して通話を行ないます。そのため、通信環境によっては音質が悪くなる可能性がある点に注意が必要です。

音質が悪いと「声が途切れて聞こえにくい」「雑音が入る」「声が遅れて聞こえる」など、通話中にストレスを感じてしまうこともあるでしょう。

音質面で顧客からクレームが入ることも考えられるため、通話音質を良好に保つことは重要です。

とはいえ、050の電話番号すべてに問題があるわけではなく、適切に事業者を選ぶことで、インターネット回線の品質を維持できます。

事業者を選ぶ際の一つの基準として、通話品質基準のクラスがあります。

総務省が定める通話品質基準のクラスはAからCまであり、クラスAが最も高く、アナログ電話(固定電話)相当の品質とされているため、 クラスAを保証している会社を選ぶようにしましょう。

また、利用する場所のインターネット環境を整えておくことも通話音質の向上につながります。

サービスプロバイダーや契約プランを確認し、Wi-Fiルーターの規格などもチェックしておくことをおすすめします。

03や06と比べて信用度が下がる可能性がある

前述したように050は営業電話で使われることもあるため、03や06などの番号と比べて信用度が落ちる可能性があります。

一方で、全国の顧客に電話をかけるような場合は、見慣れない市外局番を不審に思われてしまう可能性もあり、050の番号のほうがかけやすいケースもあるでしょう。

なお、代表番号として使うのではなく、050でも問題のない部署に使用するなど、自社の電話の使い方に合わせて利用する選択もあります。

一部発信できない番号がある

050の番号からは、一部発信できない番号があります。
0120のフリーダイヤルや、110番、119番などの緊急の電話番号にはかけることができません。

これらの番号を利用しないのであれば問題ありませんが、業務上使用する可能性がある場合にはよく検討する必要があるでしょう。

会社に【050】の電話番号を導入するには

契約書のイメージ

ここからは、会社に050の電話番号を導入するための2つの方法をご紹介します。

サービスプロバイダーと契約をする

050の電話番号は多くの企業でサービスを提供しているので、まずはどの企業と契約するかを決めましょう。

選ぶポイントとしては、料金・音質・サポート体制・セキュリティ対策などが挙げられます。

料金が安いほど良いというわけではなく、通話音質やサービスに差がある場合もあるため、トータルで考えて判断することがおすすめです。

場合によっては、インターネット契約のオプションで050の電話を提供しているケースもあるので、契約内容を確認してみるとよいでしょう。

クラウドPBXの契約をする

050の電話番号は、クラウドPBXを提供しているプロパイダーでも利用できるケースがあります。

クラウドPBXとは、従来オフィスに設置していた電話交換機(PBX)の機能をクラウド上に移行したサービスです。

クラウドPBXでは、市外局番の電話番号と0120、0800などのフリーダイヤルや、050のIP電話番号が利用できます。

サービスプロバイダーを選ぶ場合と同じように、料金・音質・サポート体制・セキュリティ対策のほか、自社に必要なオプションサービスがあるかどうかもチェックしておきましょう。

クラウドPBXの詳細を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
クラウドPBXとは?メリット・デメリットと選び方のポイントをわかりやすく解説

電話料金にお悩みならクラウドPBX SPICAがおすすめ

SPICA

電話料金の負担を抑えるために050番号の利用を検討しているなら、クラウドPBX「SPICA(スピカ)」がおすすめです。

従業員のスマートフォンをそのまま利用する場合、初期費用0円、月額費用3,500円から導入できます。また、クラウド上の内線通話も無料です。

NTTの03や06から始まる電話番号はもちろん、楽天の050番号もそのまま引き継ぐことができるため、電話番号を変えずにコストダウンしたい場合に最適です。

SPICAの通話品質は総務省の最高基準であるクラスAを獲得しており、固定電話相当の安定した通話環境となっています。

また、利用開始後も電話やメール、WebやLINE、訪問対応などのサポート体制が充実しているので、万が一のトラブルの際も安心です。

050の番号を活用して電話料金の見直しをお考えの方は、クラウドPBX「SPICA(スピカ)」をご検討ください。

クラウドPBX「SPICA(スピカ)」の公式ページはこちら

まとめ

050から始まる電話番号は、インターネット回線を利用したIP電話サービスで使用されている番号です。電話料金などのコスト削減にもなり、会社の移転の際も番号を変えずに使えるなどのメリットがあります。

外出先やリモートワークなど、オフィス外でも電話業務が可能になるため、場所にとらわれない働き方をすすめる企業や国の行政機関などで、広く利用されています。

サービスを提供する事業者はたくさんありますが、料金だけでなく通話品質やサポート体制なども考慮して選ぶのが重要です。

クラウドPBX「SPICA(スピカ)」はアプリをダウンロードするだけで簡単に始められます。無料デモンストレーションや資料請求も行なっていますので、お気軽にお問い合わせください。

クラウドPBX「SPICA(スピカ)」公式サイトはこちら

最新記事

無料相談窓口【電話受付】平日9:00~19:00 通話料無料 0120-989-868 無料相談窓口【電話受付】平日9:00~19:00 通話料無料 0120-989-868 メール相談窓口はこちら 24時間365日受付 メール相談窓口はこちら 24時間365日受付