TOPへ戻る
  1. TOP
  2. コラム
  3. クラウドPBXは光回線があれば導入できる?必要なものや導入前の確認ポイントも解説

クラウドPBXは光回線があれば導入できる?必要なものや導入前の確認ポイントも解説

外で電話をする男性

クラウドPBXの導入を検討しているものの、「光回線のほかに何が必要なのか」「既存の機器や環境で使用できるのか」といった疑問を持つ担当者もいるでしょう。

この記事では、クラウドPBXの仕組みやクラウドPBXに光回線を使用するメリットのほか、導入に必要なものや、自社に合ったクラウドPBXサービスを選ぶために、導入前に確認しておきたいポイントを解説します。

クラウドPBXの仕組み

クラウドPBXのイメージ

クラウドPBXは、従来社内に設置していたビジネスフォンのPBX(構内交換機)機能を、インターネットを通じて利用できるサービスです。

従来のPBXは電話回線を用いますが、クラウドPBXではインターネット回線を使用し、スマートフォンやパソコンのアプリなどを利用して通話します。

クラウドPBXを導入すれば、インターネットにアクセスできる環境なら、どこからでもオフィス内と同じように電話の受発信が可能です。営業先などの出先からでもオフィスの電話が利用できるだけでなく、近年浸透しつつあるテレワーク環境の構築も容易です。

また、PBX機器の設置や回線工事は原則不要で、機器やメンテナンスに関する費用はかかりません。内線に設定した端末間の通信や転送も無料です。

クラウドPBXは、機能的にも優れています。通話録音やCRM(顧客管理システム)連携、IVR(自動音声対応)などの便利な機能も利用でき、業務効率化を推進するうえでも有効です。

クラウドPBXの仕組みについては以下の記事でも詳しく解説をしています。
クラウドPBXとは?メリット・デメリットと選び方のポイントをわかりやすく解説

クラウドPBXで光回線を利用するメリット

メリットと書かれたブロック

クラウドPBXはインターネット回線があれば利用できます。
しかし、通話品質はインターネット接続状態に大きく影響を受けます。回線速度が十分に出ない環境では、通話が途切れたりつながりにくくなったりするため、安定した接続環境が必要です。

現在インターネット回線には、光回線とモバイル回線があります。

モバイル回線はスマートフォンやモバイルWi-Fiのほか、設置型のホームルーターなどもあり、これらは回線工事なしに利用可能です。

ただし、モバイル回線は室内や地下などで電波が届きにくい場所があり、電波が安定せず速度が低下することも少なくありません。また、キャリアによっては容量を超えると通信制限がかかる場合もあります。

その点、光回線であれば設置場所による速度低下や、通信容量の制限もありません。回線品質が高い点もメリットです。

光回線を引けない理由がある、スモールスタートしたいなどの事情がある場合はモバイル回線も選択肢に入りますが、基本的には光回線でクラウドPBXを利用するのがおすすめです。

そのほかのメリットについては以下の記事でも詳しく解説をしています。
クラウドPBXとは?メリット・デメリットと選び方のポイントをわかりやすく解説

クラウドPBXの導入に必要なもの

クラウドPBXのイメージ

クラウドPBXの導入にあたり、必要な環境や要件を紹介します。基本的には大きな機材が必要になったり、工事が長期化したりする心配はありません。

インターネット回線・Wi-Fi環境があれば導入可能

クラウドPBX自体は、インターネット回線とWi-Fi環境があればすぐに導入できます。オフィスのインターネット回線を通じてクラウド上のPBXを利用するため、電話回線のような機器の工事は不要です。

現在インターネットを利用中の企業なら、スムーズに導入できるでしょう。

インターネット回線は光回線がおすすめ

クラウドPBXでは、インターネット回線があれば利用できますが、多くのサービスでは光回線による接続が想定されています。

近年では光回線がなくても、スマートフォンのみでも利用できるクラウドPBXサービスも提供されています。しかし、対応サービス数や機能面などを考慮すると、光回線を開通したうえでクラウドPBXを導入するのがおすすめです。

スマートフォンやビジネスフォンなど

クラウドPBXでは、専用のアプリをインストールしたスマートフォンやタブレットを内線電話として設定できます。社員が所有するスマートフォンを業務として用いる、BYOD(Bring Your Own Device)にも対応でき、コスト削減にも有効です。

また、パソコンのソフトフォン、USBフォンなども利用できます。既存のビジネスフォンも、機器を追加することでクラウド化後も利用可能です。

既存ビジネスフォンを接続する場合はVoIPゲートウェイの準備

クラウドPBXを導入後も完全にクラウドに移行せず、既存のPBX環境と併用するケースもあるでしょう。既存のPBX環境を併用したい場合は、VoIPゲートウェイが必要です。

VoIPゲートウェイはアナログ回線とインターネット回線を相互に接続できるようにするための機器です。既存環境を残すことで、段階的にクラウド環境に移行できる、既存のビジネスフォンを活用できるなどのメリットがあります。しかし、2つのPBXの使用料およびVoIPゲートウェイのコストが必要になります。

ちなみに、VoIP(Voice over Internet Protocol)とは、音声で通話するための技術の一つで、インターネットやイントラネットなどのIPネットワーク上でデータ通信を用います。

クラウドPBX導入前の確認ポイント

チェックポイントのイメージ

クラウドPBXには、規模や機能などさまざまなサービスがあり、どのような基準で選べばよいかわからない方もいるでしょう。
導入にあたって自社に最適なサービスを選択できるよう、確認しておきたいポイントを紹介します。

電話番号の引き継ぎが必要か

番号ポータビリティ(LNP)を利用した固定電話番号の引き継ぎは、電話番号の発番状況やクラウドPBX事業者によって可否が決まります。

NTTの加入電話で発番された番号はLNP可能ですが、クラウドPBX事業者によっては、新規発番のみや、LNPに対応していてもエリアが限られるケースもあります。番号の引き継ぎを希望している場合には、事業者選択の際に対応状況の確認が必要です。

LNPによる番号の引き継ぎができない場合には、既存のアナログ回線を残してVoIPゲートウェイを利用する方法も含めて検討しておきます。

クラウドPBXへの以降に関する電話番号の引継ぎについては、以下の記事でも詳しく解説をしています。
電話番号をそのままでクラウドPBXに移行はできる?利用可能な条件を解説

機能要件

クラウドPBXは、電話のクラウド化以外にもさまざまな機能を持ちますが、サービスによって提供機能は異なります。

例えば、CRMなどとのCTI(電話やFAXとコンピュータシステムを統合すること)連携やIVRなどの機能を利用したいなら、対応するサービスを選ぶ必要があります。FAXを使用している場合には、FAX機能の有無も選択ポイントになるでしょう。

「導入後に必要な機能が使えなかった」という失敗を防ぐために、今後必要になる可能性のある機能が提供されているか、オプション対応は可能かなどを確認しましょう。

クラウドPBXで導入できるCTIについてはこちらの記事もご確認ください。
クラウドPBXはCTIと連携させることでより便利に!さまざまな連携機能を紹介

必要なID・チャネル・端末数

クラウドPBXのサービス規模はさまざまで、利用ID数によって複数のプランが設けられているのが一般的です。

自社に最適なプランを選択するために、事前に必要な端末数や同時通話数(チャネル数)などを、社員の数や入電数などを考慮して明らかにしておきましょう。

自社の利用状況よりもサービス規模が大きすぎると、維持コストも大きくなってしまいます。一方、同時通話数が不足すると、必要なときに電話の受発信ができない社員が発生し、業務に支障がおよぶため注意しましょう。

サポートが充実しているか

新規でPBXを導入するオフィスの場合、自社のみで必要な機能やID数、ベストな利用環境などを明確にするのは困難でしょう。サービス選定時には、導入事例が豊富にあり、サポート体制が充実している業者をおすすめします。

クラウドPBX SPICAでは、様々なお客様からサポート体制についてお褒めの言葉をいただいております。

電話機が不要でサポート体制も充実 -導入事例|クラウドPBXNAVI【SPICA】
営業の方の対応の早さ・丁寧さが決め手 -導入事例|クラウドPBXNAVI【SPICA】

クラウドPBXは、機能のみならず使いやすさも重要です。自社の環境で通話品質や操作性などを事前にトライアルで確認できるサービスを選ぶとよいでしょう。

また、トラブル時のサポートも重要なポイントです。電話やチャット、メールといった手段や対応可能時間についても確認しましょう

クラウドPBX SPICAなら光回線の手配から依頼可能

クラウドPBX SPICA

クラウドPBXを導入し、どこからでもオフィスの電話を利用できるようにしたいと考えていても、どのように環境を整えればよいかわからない方もいるでしょう。

クラウドPBX「SPICA(スピカ)」は、初期費用0円・月額基本料金3,500円から始められるクラウドPBXサービスです。光回線と専用アプリをインストールしたスマートフォンがあれば、どこにいてもオフィスのビジネスフォン機能を利用できます。

SPICA(スピカ)」では、導入にあたって必要な光回線やスマートフォンなどの手配もまとめて任せられるため、初めてPBXを導入するオフィスも安心です。

既存電話番号の引き継ぎは、NTTの03、06局番のほか楽天050番号にも対応しているほか、既存回線との併用にも対応しています。LNPの対象とならない、ソフトバンクやKDDI、NTTコミュニケーションズの回線でも、PBXを設置すれば番号の引き継ぎが可能です。

また、サポートは、通話無料のサポート窓口に加え、専任のコンシェルジュが直通携帯電話でも対応しています。操作に不安がある方も、安心して利用できるでしょう。

まとめ

クラウドPBXは、インターネットの光回線とスマートフォンがあれば簡単に導入できます。既存のビジネスフォンからの置き換えはもちろん、併用など、自社に合った環境を構築可能です。

ビジネスフォンをより便利に活用したい、ビジネスフォンにかかるコストを削減したいとお考えの方は、クラウドPBX「SPICAスピカ」をご検討ください。
クラウドPBX SPICA(スピカ)公式サイトはこちら

最新記事

無料相談窓口【電話受付】平日9:00~19:00 通話料無料 0120-989-868 無料相談窓口【電話受付】平日9:00~19:00 通話料無料 0120-989-868 メール相談窓口はこちら 24時間365日受付 メール相談窓口はこちら 24時間365日受付