TOPへ戻る
  1. TOP
  2. コラム
  3. IP電話を活用したPBXとは?仕組みとIP-PBX、クラウドPBXそれぞれのメリット・デメリットを徹底解説!

IP電話を活用したPBXとは?仕組みとIP-PBX、クラウドPBXそれぞれのメリット・デメリットを徹底解説!

電話の親機のイメージ

多くの企業でIP電話を活用したPBXを導入していますが、そもそもIP電話やPBXの違いなどについてよくわからない方も多いのではないでしょうか。
この記事では、IP電話やIP-PBX、クラウドPBXの仕組み、それぞれのメリットとデメリットを紹介します。自社に合ったサービスを導入し、業務効率化やコスト削減につなげましょう。

IP電話とは

IP電話のイメージ

IP電話は、インターネット回線を使用して通話するシステムです。従来のアナログ電話とは異なり、音声をデジタル信号に変換してインターネット経由でやり取りします。 そのため、電話回線の通話サービスに比べて基本料金や通話料金を安く抑えられる場合が多く、無料で海外通話もできます。

また、パソコンやスマートフォン、固定電話機などの多様なデバイスで使用でき、通話録音や顧客管理システムなどとの連携も可能です。

IP電話と固定電話との違い

IPと書かれた木のブロック

IP電話とアナログ電話では通話の仕組みが異なるため、おもに以下5つの違いがあります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.通話料金

IP電話の特徴は、固定電話に比べて通話料金が安いことです。

アナログ電話のように、通話相手との距離に応じて料金が変わることはありません。たとえ海外への通話であっても料金は一定で、IP電話アプリ同士なら無料で通話できるサービスもあります。

IP電話の通話料金については以下の記事でも詳しく解説をしています。
クラウドPBXの利用にかかる料金はいくら?コスパ重視で選ぶ方法を解説

2.通話品質

IP電話と固定電話とでは通話品質に差があり、音声通話専用のアナログ回線を使う固定電話のほうが安定しています。

IP電話はインターネット回線の状況に左右され、回線の混雑や障害、停電時には通話が不安定になりやすい傾向にあります。しかし、IP電話でも十分な通信速度があれば、音質に大きな問題は生じません。

災害時などの特殊な状況を考慮して、固定電話を併用する選択肢も検討するのがおすすめです。

クラウドPBXを利用する際の通話音質を重視する選び方については、以下の記事でも詳しく解説をしています。
クラウドPBXの音質で失敗しないための選び方と音質を良くする方法を解説

3.電話番号

IP電話と固定電話では、使用される電話番号に違いがあります。

固定電話は「03」「06」など、地域に応じた市外局番から始まる一般的な電話番号(0AB-J型)を使用します。一方、IP電話の電話番号はサービスによって異なるのが特徴です。一部のサービスでは、固定電話と同様の0AB-J型の番号を使用可能です。

注意点として、「050」から始まる番号のIP電話では位置情報の通知機能がなく、緊急通報や緊急電話の「110番」や「119番」などが利用できません。「0120」から始まるフリーダイヤルへの発信も、専用の番号を通して行なう必要があります。

4.導入時の工事

IP電話は固定電話と比較して、導入時の手間やコストが抑えられます。

固定電話の設置にはアナログ回線と配線敷設工事が必要です。一方、IP電話は既存のインターネット回線を使用するため、配線工事が必要ありません。

すでにインターネット回線がある場合、導入が非常に簡単で、工事にともなう時間や費用を大幅に削減できます。

5.発信できる電話番号

IP電話は発信できる電話番号に制限があります。

例えば、多くのIP電話では、「110」や「119」といった緊急通報番号への発信ができません。また、一部のサービスでは「電話番号不要型」として、同じアプリを使用しているユーザー間のみでの通話に限定されています。

IP電話を導入する際は、利用可能な電話番号や緊急通報の可否を事前に確認し、必要な場合は対策を講じることが重要です。

PBXとは?「レガシーPBX」「IP-PBX」「クラウド型PBX」の違い

PBXと書かれたノート

PBX(Private Branch Exchange)は構内交換機とも呼ばれ、企業内の電話システムを管理するための機械またはサービスです。

PBXには、おもに「レガシーPBX」「IP-PBX」「クラウド型PBX」の3種類があります。

レガシーPBXは従来型の電話回線を使用するシステムでIP-PBXはインターネット回線を使用して通話システムを構築するタイプです。

クラウド型PBXは、クラウド上でPBXシステムを利用する形式で、専用の装置や追加の工事は必要ありません。

PBXを利用すると、外部からの電話を社内の特定の人物や部署に転送することや、通話を保留することが容易になります。

レガシーPBXとは

レガシーPBXとは、IP-PBXのハードウェア型とほぼ同じ仕組みですが、唯一の以外はIP-PBXがインターネット回線を使うのと比較し、レガシーPBXは電話回線を使っている点です。

最古のPBXともいわれており、IP-PBXやクラウドPBXと比べると、初期費用が高額ですが、通話音質やハッキングなどのセキュリティリスクは一番低いPBXとなっています。

IP-PBXとは

IP-PBXとは、TCP/IPネットワーク上に構築されたPBXのことです。ハードウェア型とソフトウェア型の2種類があります。

ハードウェア型

ハードウェア型のIP-PBXは、オフィス内に専用の主装置を設置して利用するタイプです。

ネットワークを社内で管理し、高いセキュリティと安定性を実現できます。しかし、移転やレイアウト変更の際には専用機器を移動させる必要があり、新しい機能や端末を導入する際には専用機器の追加や設定が必要です。

小規模なオフィス向けの低価格な製品も販売されています。セキュリティと安定性を重視する場合は、導入を検討してみてもよいでしょう。

ソフトウェア型

ソフトウェア型のIP-PBXは、サーバーに専用ソフトウェアをインストールして使用する種類です。ハードウェアの導入や配線工事が不要で、導入の手間とコストを大幅に削減できます。

拡張性も高く、新たな機能や利用者を追加する際は、ライセンスを購入するだけで利用可能です。

ただし、ネットワークを介するため、セキュリティ対策が必要です。信頼性の高い製品を選び、セキュリティに留意しながら導入しましょう。

クラウドPBXとは

クラウドPBXは、クラウド上にPBXを構築し、インターネット回線を通じて電話の発着信を管理するシステムです。これにより、従来のIP-PBXのデメリットをカバーし、柔軟性が向上します。

クラウドPBXを導入して得られるメリットは、以下の3つです。

1.業務効率化になる

クラウドPBXを導入すると、業務効率化を実現できます。外出先でも会社番号を使って受発信できるため、オフィスにいなくてもスムーズな電話対応が可能です。

また、スマートフォンやタブレット端末を内線化できるため、テレワークや社外での通信効率化につながります。これにより、業務効率が向上し、ワークスタイルの革新が期待できるでしょう。

2.コスト削減

クラウドPBXを導入すると、コスト削減につながります。PBX本体の購入費用が不要で、一部の製品ではネット環境とパソコン・ヘッドセットがあれば利用を開始できるため、初期費用を抑えることが可能です。

また、クラウドPBXではすべての端末が内線化されるため、転送コストを削減できます。

3.事業拡大にも対応しやすい

クラウドPBXは、事業拡大にも柔軟に対応できる特徴があります。

配線工事や電話機の追加が不要で、利用端末の増減にも対応可能です。これにより、企業が事業を拡大する際にも、コスト効率の良い通信システムを維持できます。

一方で、クラウドPBXにはデメリットもあります。デメリットを把握し、導入時の失敗を回避しましょう。

1.ランニングコストがかかる

クラウドPBXを利用するためには、初期費用以外に月額費用や通話料、オプション料がかかります。導入時には、必要な機能をよく見極めたうえで契約することが大切です。

料金体系はベンダーによって異なりますが、自社の規模に合わせて必要な分だけ契約することで無駄な出費を抑えられます。

従来のビジネスフォンでもランニングコストがかかる場合があるため、総合的なコストを考慮しながら選択することが重要です。

2.セキュリティ体制をベンダーに依存することになる

クラウドPBXのデメリットとして、セキュリティ面に不安が残ることが挙げられます。

インターネット回線を通じて通信するため、ウイルス感染や不正アクセス、ログイン情報の流出などのリスクが懸念されます。

ベンダーのセキュリティ対策が脆弱だと、データの漏洩や音声の傍受の可能性が高まります。したがって、導入する際には実績や口コミをよくチェックし、セキュリティ対策に力を入れている信頼性の高いベンダーを選ぶことが重要です。

クラウドPBXの特徴については以下の記事でも詳しく解説をしています。
クラウドPBXとは?メリット・デメリットと選び方のポイントをわかりやすく解説

クラウドPBXならSPICAがおすすめの理由

クラウドPBX SPICA

クラウドPBX「SPICA(スピカ)」は、テレワークや多忙なビジネス環境に最適な次世代の電話システムです。

個人のスマートフォンでも会社の電話番号が利用でき、オフィスにかかってきた電話を外出先でも複数人同時に受けられます。社員間の電話を内線化できるため、通話料無料で使用可能です。

利用開始方法は、公式無料アプリ「SPICA(スピカ)」をダウンロードするだけと非常に簡単です。電話機や電話回線の導入も不要であり、既存の電話番号をそのまま引き継ぐことができるためスムーズに導入できます。

クラウドPBXならSPICAがおすすめの理由

SPICAは、株式会社メガが提供するクラウド型のPBXサービスです。

電話機の設置や回線工事は不要で、公式無料アプリ「SPICA(スピカ)」をスマートフォンにダウンロードするだけで簡単に利用ができます。画面も見やすく、直感的な操作方法なので、ITに詳しくない方でも安心して使うことができます。

SPICAは、総務省通話品質基準「最高基準クラスA」を獲得するなど、安定した通話環境を提供しています。

また、従来のビジネスフォンとは異なり、スマートフォンやタブレットなどの端末を内線電話として利用できるため、テレワークにも最適です。社員間の内線通話も無料なので、会社の経費削減にも効果が期待できます。

さらに、通話録音や着信転送などの機能も充実しているため、ビジネスシーンで役立つでしょう。

SPICAは、「ビジネスフォンを使用せずにスマートフォンだけで運用したい」、「スマートフォンを3台以上使いたい」、「スマートフォン一台で複数の電話番号を使い分けたい」などのさまざまなニーズに対応できるクラウド型のPBXサービスです。

フリーダイヤルやメール、チャットによるサポート体制が整っており、万が一のトラブルでも安心です。

まとめ

IP電話は、インターネット回線を使用して通話するシステムです。固定電話と比較して通話料金が安く、導入時の手間やコストが抑えられるメリットがあります。

IP-PBXとは、TCP/IPネットワーク上に構築されたPBXのことです。ハードウェア型とソフトウェア型の2種類があり、事業規模やニーズに合わせた選択ができます。

クラウドPBXは、IP-PBXのデメリットをカバーした柔軟性の高いシステムです。ランニングコストがかかり、セキュリティ体制はベンダーに依存するものの、業務効率の面やコスト面などのメリットが大きい特徴があります。

クラウドPBX「SPICA(スピカ)」は、外出が多い社員を持つ企業やテレワークを導入している企業におすすめです。質問やご相談は、電話やメールでも受け付けています。ぜひ気軽にお問い合わせください。
クラウドPBX SPICA(スピカ)公式サイトはこちら

最新記事

無料相談窓口【電話受付】平日9:00~19:00 通話料無料 0120-989-868 無料相談窓口【電話受付】平日9:00~19:00 通話料無料 0120-989-868 メール相談窓口はこちら 24時間365日受付 メール相談窓口はこちら 24時間365日受付