TOPへ戻る
  1. TOP
  2. コラム
  3. 電話番号をそのままでクラウドPBXに移行はできる?利用可能な条件を解説

電話番号をそのままでクラウドPBXに移行はできる?利用可能な条件を解説

屋外ににあるビジネスパーソン

クラウドPBXを導入すれば、オフィス内に限定されることなく電話対応が可能となり、業務効率化やコスト削減が実現できます。しかし、ビジネス資産ともいえる会社の電話番号が変更になるのは困る、と考える方は多いでしょう。

多くのクラウドPBXでは、移行後もそのまま同じ電話番号を使用できますが、電話番号の種類や番号ポータビリティへの対応状況によっては移行できない場合もあるため、契約時には注意が必要です。

この記事では、クラウドPBXで現在の電話番号をそのまま引き継げる条件や、手続きの流れを解説します。

クラウドPBXとは

クラウド(インターネット)のイメージ

クラウドPBXとは、従来は社内に設置していたPBX(構内交換機)をクラウド上に設置し、インターネット回線を利用して電話業務を行なえるようにするサービスです。

従来型のPBXは電話機との有線接続が必要なため、オフィス内でしかビジネスフォンを利用できません。しかし、クラウドPBXでは、電話機以外にもインターネットに接続されたスマートフォンやタブレット、パソコンで会社番号での受発信や内線通話といったビジネスフォンの機能を利用できます。

クラウドPBXを利用すれば、場所に限定されずに社外からの連絡を受けられるだけではありません。通話録音や着信時の顧客情報自動表示などの機能もあり、従来型のPBXよりも高機能です。

さらに、従業員同士や異なる拠点間での内線通話に料金がかからないため、コスト削減にもつながります。

下記記事ではクラウドPBXのメリットやデメリットや導入にあたっての選び方などを紹介していますので合わせてご確認ください。
「クラウドPBXとは?メリット・デメリットと選び方のポイントをわかりやすく解説」

クラウドPBXの「番号そのまま」利用とは?

オフィスの固定電話

クラウドPBXの「番号そのまま」利用とは、現在使用している電話番号をそのままクラウドPBXで使えるように移行することです。クラウドPBXを導入する場合、条件によっては電話番号が引き継げずに変わってしまうケースもありますが、「番号そのまま」利用に対応していれば、電話番号を引き継げます。

会社の電話番号が変更になると、取引先や顧客に通知が必要です。さらに、ホームページや会社案内、封筒など、あらゆる会社情報の記載を変更しなければならず、大きなコストがかかります。

また、長く使用してきた電話番号は会社の資産の一つです。番号そのままでクラウドPBXを利用できれば、会社の資産を捨てることなく、業務の効率化などを図れるメリットがあります。

クラウドPBXで「番号そのまま」を使うには2種類の方法がある

若いビジネスマン

クラウドPBXで「番号そのまま」を使うには、大きく分けて「ゲートウェイを設置する方法」と「番号ポータビリティを利用する方法」との2つがあります。

ゲートウェイを設置する方法では、電話番号を契約している事業者を変更することなく、クラウドPBXへの移行が可能です。オフィスの電話回線にVoIPゲートウェイという装置を接続すると、クラウドPBXで現在の電話番号を引き続き利用できます。

一方の番号ポータビリティを利用する方法では、電話会社を切り替えることにより、クラウドPBXへの番号の移行が可能です。番号ポータビリティの場合はPBXを完全にクラウド化できるうえに、電話回線を別途契約する必要がありません。

「番号そのまま」の対応状況や内容は、クラウドPBX事業者によって異なります。現在使用している電話番号を変えたくない場合は、まずクラウドPBX事業者に確認しましょう。

クラウドPBXで電話番号をそのまま使えるか確認する方法

チェックリストのイメージ

番号ポータビリティを利用して、これまでの電話番号をクラウドPBXでそのまま使えるかどうかは、クラウドPBX事業者側の対応状況や会社の契約回線の種類、電話番号などによって異なります。番号ポータビリティを利用できる条件を確認しておきましょう。

クラウドPBX事業者が番号ポータビリティに対応可能かどうか

電話番号には、契約事業者を変更しても番号をそのまま使える、番号ポータビリティ制度(LNP)が設けられています。クラウドPBX事業者が番号ポータビリティに対応している場合には、電話番号の変更なしにクラウドPBXへの移行が可能です。

ただし、事業者がエリア内に回線収容施設を持っていることが条件となるため、あらかじめ事業者の取扱市外局番を確認しておきましょう。また、クラウドPBX事業者によっては、0AB-J番号(03などの市外局番から始まる電話番号)の番号ポータビリティを取り扱っていない場合もあるため、注意してください。

NTTの固定回線で発番した電話番号かどうか

使用中の電話番号を引き継ぐには、その番号がNTTの固定電話に対して発番されたものであることも条件です。他社の光回線に乗り換えている場合でも、もともとNTTの固定電話で使用していた番号なら、番号ポータビリティを利用できる可能性があります。

NTTのひかり電話は番号ポータビリティに対応していませんが、ひかり電話オフィスエースを利用しているか、専用ゲートウェイを設置することで電話番号をそのまま利用できます。

050から始まるIP電話の場合は、サービス事業者に割り当てられた番号を使用しているため、一般的に引き継ぎには対応していません。しかし、条件によっては引き継げる場合もあるので、PBX事業者に確認してみてください。

番号そのままでクラウドPBXへ移行するまでの流れ

オフィスで電話をするビジネスパーソン

電話番号をそのままでクラウドPBXへ移行するために必要な番号ポータビリティの流れは、以下のとおりです。番号ポータビリティは、契約移行先となるクラウドPBX事業者が手続きを行なうため、番号をそのまま使いたいことを伝えて依頼します。

  1. クラウドPBXの事業者に番号ポータビリティの利用を申し出る
  2. クラウドPBXの事業者が申請書を作成するため、内容に問題がないか確認する
  3. クラウドPBXの事業者が現在の電話番号の事業者に番号ポータビリティの手続きを行なう
  4. 現在の電話番号の事業者がクラウドPBXの事業者に番号を移行し、クラウドPBXの事業者が電話番号を割り当てる
  5. クラウドPBXの初期設定を行なう
  6. クラウドPBXの利用を開始する

番号ポータビリティの手続きは、通常1週間程度で完了します。局内工事で回線が切り替わるタイミングのみ、一時的に電話が利用できないことがあります。

まとめ

クラウドPBXは、電話番号をそのままの状態で導入することも可能です。クラウドPBX「SPICA」は、VoIPゲートウェイを利用した回線持ち込みにも、番号ポータビリティによる電話番号収容にも対応しています。そのため、NTTの固定回線からはもちろん、ひかり電話や他社電話会社回線からでも、番号を変更せずに使用可能です。

また、クラウドPBX「SPICA」は多機能でありながら、直感的に操作できる魅力もあります。導入前に無料体験することも可能なため、お気軽にお問い合わせください。

最新記事

無料相談窓口【電話受付】平日9:00~19:00 通話料無料 0120-989-868 無料相談窓口【電話受付】平日9:00~19:00 通話料無料 0120-989-868 メール相談窓口はこちら 24時間365日受付 メール相談窓口はこちら 24時間365日受付